福井への若者Uターン促進ドラマが本日より配信開始
- 2016/2/11
- お役立ち情報

ふるさと知事ネットワーク地方自治体発「小さな世界企業」ドラマ
『夢叶う、福井県』 『あの頃のわたしへ』が本日よりYouTubeで公開されました。
こちらは福井県など13県が参加する「自立と分散で日本を変えるふるさと知事ネットワーク」の連携事業で今年度は福井県と長野県がドラマ制作を手掛けたようです。本日午後、品川インターシティホールにてお披露目されYouTube配信がスタートしました。
【福井】 『夢叶う、福井県』(魔法のじゅうたん篇)→ 考古学者篇はこちら
【長野】 『あの頃のわたしへ』(ショートver. )→ ミドルver. はこちら
福井にもいろいろなPRビデオがありますが、今回熱血コメディ路線で攻めたのは意外でした(割とおとなしく静かなイメージがあったので)が、それが逆に面白かったです。津田寛治さん演ずる福井弁バリバリの上司役が見事にハマっていて思わず吹き出してしまいました。情熱が溢れ且つ笑いも取れるクライマックスを経て最後は話題の天空の城で締めるという形はすっきりしていて観光PRとしても程よい印象を受けました。ただただ押し付けがましく観光地を列挙するよりも結果的にはこちらの方が余程宣伝効果があると思います。上にリンクも貼りましたが、考古学者篇では『敦賀』というワードも出てきます。気になる方は是非チェックしてみてください。
長野のビデオに関する感想は割愛しますが、こちらはまた違った雰囲気で楽しめます。