私は上京したての頃(かれこれ6年も経ちました)から、路上で歌っているミュージシャンを見かけると何となく自分に通ずるものを感じふと立ち止まって聴き込んでしまう癖があります。そしてレコードショップでは余程のことがない限りCDを買わない私が、その場で手売りの自主制作CDをいとも簡単に購入してしまうのです。
路上で良いなと思った曲を家に帰って聴くと意外と普通だなと思ってしまうこともなくはないのですがそれでも不思議と後悔することはありません。なぜなら私自身が、自分の思いの丈を歌にして世界に届けようとしている人に対しとても魅力を感じていて、尚且つ自分も(ジャンルは違えど)そうありたいと思う気持ちが強いからなのだと思います。
そんな私が路上ミュージシャンを見かける度に考えることがあります。それは何かというと、、、
ミュージシャンにおける路上ライブは映画監督における自主上映会とイコールなんだろうか? でもミュージシャンには路上ライブの他にライブハウスを借りて行う自主ライブもあるような…。
ミュージシャンはギター1本で様になるけれど、映画監督はカメラ1台持っていてもその場でミュージシャンのようなパフォーマンスをすることは難しく、かといって完パケしたDVDを1枚持って突っ立っていてもどうしようもない。
となるとイコールになるのは路上上映会なのか? ん?
路上でプロジェクターとデッキとスクリーンを持って(椅子も?)上映するとなるともはや軽装ではないし電源も必要だ。ゼネレータはうるさいし、無音の非常用外部電源は下手したらカメラより高価だ。横に自転車を置いて自家発電をし始めたら上映作品よりもこちらに目がいってしまうだろう。 あ~、一体どうすればいいんだろう?
要するに、路上ライブのように手頃な形で(できるだけ軽装で)且つリアルな場で不特定多数の人に見てもらう方法はないのだろうかということです。時代はネットだと思う一方で、リアルな場が持つ力も忘れてはいけないと思っています。
映画×リアルな場×手頃……。何か方法があるはずです。路上ミュージシャンにしかできないことがあるならば、映画監督にしかできないことだってきっとあるに違いありません。もう少し考えてみようと思います。
【おまけ】 2012年2月、新宿で出会ったミュージシャン『ウメジ』さんを題材に撮った15分のショートドキュメンタリーです。新宿路上編の他にライブハウス編もあります。
~ DYC INFOMATION ~
DYCエンターテインメントマガジン(2017年版)発刊!
『映画監督山下大裕の2020年全国公開への道 Chapter 1 』【無料送付中!】
マガジンの無料送付をご希望の方は、郵便番号、ご住所、お名前、希望部数を明記の上、
dycmovie@gmail.com までメールをお送りください。これを読めば山下大裕の全貌が分かる!?
*YouTube公式チャンネル開設! 主に山下大裕が撮影した映像作品・予告編等を配信します。
*LINE@アカウント開設! 当ブログの更新通知をLINEでお届けします。
Copyright © 映画監督山下大裕の2020年全国公開への道 All rights reserved.